2009/05/17(日) お天気:晴れ時々曇り 気温27℃ 水温:24℃
今日はお手伝いでファンダイブ3本潜ってきました。
ゲストは、沖縄在住のMさん、Oさん、Eさんの3人組と、福岡Sさん、東京Sさんの2人組、合計5名さまです。皆さん経験本数もブランクもバラバラ。ハプニング続出の1日で楽しかったです。
さて、1本目はいきなりメインディッシュのジンベエザメファンダイブから・・。

透明度がイマイチでチョッピリ残念でしたが、みんな突然現れるジンベエにビックリしたり嬉しかったりで、そりゃーもう大騒ぎさっ?!
餌付けタイムを観る、

フリータイムには間近でジンベエザメと戯れることができます。いっぱい写っているのはブリの仲間で「ツムブリ」くんです。その他、沖縄県魚の「グルクン」や「ツバメウオ」、「テングハギ」「コバンザメ」もたくさん観られるんですよ。

ジンベエザメのお勉強・・裏側というかお腹側には生殖器があります。下の写真はオス♂。次回はメス♀も撮影して来ましょうね。ちなみに、生殖器に誤って触れてしまうと、スゴイ勢いでイケスの中を泳ぎ暴れ回るので、これからジンベエに会いたい方はくれぐれも触らないようにご注意ください!

帰港&休憩後、2ダイブ目は「コウリ残波」へ。ドロップオフとトンネルを楽しんでいただきました。(カメラを持って行かなかったので写真なしです)
そしてランチタイム。
沖縄在住チームは、港にある「いゆの店」で、「もずく丼」を注文。
その時、事件は起こりました!(火曜サスペンス風BGM・・・ジャジャジャーーッ・・・)
沖縄ならではのハプニングです。
Oさんは、もずく丼に汁物はついてこないと思い、「味噌汁」も別に注文。
Mさんも、同じく「魚汁」を別に注文。・・・・結果的に出てきたものを見て唖然・・・。
・もずく丼(どんぶり)×2
・魚汁×1(どんぶり)
・味噌汁(大=どんぶり)×1
・味噌汁(普通のおわん)×2
・ごはん(米)×2
・小鉢×たくさん
とんでもない数量がでてきましたね(笑)。
沖縄在住なので、てっきり知っているものと思い何も注意してあげなかったのですが、
こんなことになるなら一言言ってあげれば良かったね。
(写真が無いのがチョー残念)
しかーし、それを完食して、いざ3本目(ダイジョウブデスカ?)。
ポイントは「大口南」(ウフグチミナミ)へ。基本砂地で、そこに迷路のように根が幾重にも延びるポイントです。
西風でも透明度は良かったです。
その他、デジカメを受け取ったつもりで、水中で落っことしてしまった人や、マスクの曇り止めを洗い流そうとボートから落としてしまった人、帰りに「忘れ物は大丈夫ですか?」と訊いて「大丈夫です!」と自信満々に応えたのにラッシュガードを忘れて行った人、いろいろあった一日でした。でも、皆さんダイビングを楽しんでくれて結果的に失った物が無くて良かったです。